赤門屋のもつ鍋を120%美味しく食べるための3つのコツ

01602dc051d9c681542b6e61003b95c422a773a19c

 

ちわっす。

 

 

 

福岡のもつ鍋「赤門屋」の2代目店主

タキツバこと滝澤 翼 です。

 

 

 

久しぶりにガッツリ食べました。

1人前しっかり食べることって

実は珍しいんです(^O^)

毎日味見はしますけどね。

 

 

 

一昨日のコーラの投稿は

皆さん読んで頂けましたか?

 

 

 

飲食店の店主としてはふざけ過ぎだと

妻に真剣に怒られるという(笑)

なので本日は真剣モードです。

 

 

 

赤門屋のもつ鍋を

美味しく食べるためのコツを

ご紹介しようかと。

 

 

 

以下の3点を注意して頂ければ

赤門屋のもつ鍋を120%

楽しんで頂く事が出来るでしょう。

 

 

 

①野菜を分量通り入れる

 

12299188_730054970458331_2570253740974003565_n

 

これは持ち帰りや

通販をご利用の際に

気を付けて頂きたいことです。

 

 

 

赤門屋のスープの味は

もつ・野菜・スープ

この3つの黄金比で

成り立ってます。

 

 

 

ひとつでもバランスが崩れれば

本来の赤門屋の味にはなりません。

 

 

 

お客様からのご指摘で

一番多いのが「塩辛い」なんですが

この原因のほとんどが野菜の量が

少ないことか、次の②でご説明する

「煮詰まり」からくるものです。

 

 

 

逆にこの2点が理由でなければ

それ以上は好みの問題かなと。

 

 

 

持ち帰りも通販も

野菜を付ける、付けないを

選べるようになってますが

初めてご利用される場合は

まず一度野菜付きでご注文を

されてみて、本来の赤門屋の味を

体験して頂くのがベストかなと

思ってます。

 

 

②煮詰まらせない

 

0161f2427deb78332a33f4f6181c3c7e417c0b435d

 

これも非常に大切なこと。

煮詰まってしまえば

もちろんスープは塩辛くなり

台無しになってしまいます。

 

 

 

十分にもつ、野菜に火が通り

食べ始めたと同時に

火は消してしまって大丈夫です。

 

 

 

冷めてしまうからと

点けっぱなしにはせず

こまめに点けたり消したり

しましょう。

 

 

 

この時に大変便利なのが

最強の保温調理機である

「土鍋」なんですよね。

 

 

 

火を消しても煮詰まらずに

長時間保温出来ちゃうんで。

 

 

 

赤門屋がこだわって

土鍋を使っている理由

関してはまた別記事で書きます。

 

 

③スープを温存する

 

 

APR08-1065

 

もつと野菜の旨みがぎゅ~っと

凝縮された黄金のスープ。

出来るだけ温存して下さい。

 

 

 

分かります。

沢山味わいたい気持ちは。

ぐいぐい行っちゃいたい気持ちは

私も痛いほど分かります!

 

 

 

しかし!

最後の締めまで楽しむのであれば

旨みの詰まったスープは

出来るだけ残しておきましょう。

 

 

 

もちろんどうしても足りない時は

足すことは出来ますのでご安心を。

 

 

 

 

以上3点。

これだけ頭に入れておいて頂ければ

赤門屋マスターへの道は近いです。

 

 

 

まぁ色々と書きましたが

店内では我々スタッフが目を光らせて

点けっぱなしの火を消して回ったり

スープの濃さを調節したりしますので

気軽に食べに来て下さいね(*^_^*)

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

facebookも更新してます。

https://www.facebook.com/tsubasa.takizawa.7 (個人のページ)

https://www.facebook.com/akamonya/     (赤門屋のページ)

 

 

 

ツイッターはたま~につぶやいてます。

https://twitter.com/motsu_akamonya

 

 

 

通販もやってます。

http://akamonya.com/