博多区吉塚の西林寺さんで行われた「はなまつり 2018」終了いたしました!
- 2018年4月9日
- イベント・キャンペーン
ちわっす。
福岡のもつ鍋「赤門屋」の2代目店主
タキツバこと滝澤 翼 です。
アレルギー性鼻炎がハンパではなく、瀕死状態です。薬を飲むと眠くなるし、眠くなりにくい薬を飲んでも効かないし。どうしたものか。
さてそんな話はいいとして、昨日は博多区吉塚の西林寺さんにて行われた「はなまつり」という、お釈迦様のお誕生日を祝うお祭りに、赤門屋として出店してきました!
店番はうちの看板娘たちに任せて!(笑)
今回は西林寺の安武 副住職にお声を掛けて頂き、出店させて頂くことが出来ました!安武さんとは、昨年の熊本県益城での「みんなのってけ 皆乗寺まつり」の時にお声掛け頂いたことからご縁を頂きました!
熊本県益城町「みんなのってけ 皆乗寺まつり」無事終了いたしました!(タキツバブログより)
はなまつりは安武さんのご挨拶からスタート!
お寺の敷地内には様々な飲食店やワークショップが並びました。西林寺さんのご近所のお店さんが中心になってたようです。
ちょうど赤門屋とお隣同志だったのが、BAMBOO COFFEEさん。竹炭で豆を焙煎されていて、ずーーーーーーーっとコーヒーのいい香りがしてました!もつ鍋のニンニクのにおいが邪魔しなかったかな(笑)
中華料理の旬さんは、中華弁当を!時間があればチャーハン食べたかった(T ^ T)
近くの日本語学校に通う留学生の皆さんも参加されてました!バングラディッシュからきている彼女は、植物性のヘナを使った1週間くらいで消えるボディペイントを。一生懸命きれいに書いてくれて200円って安ーーーー!
いろんな出店が並んでいました!
朝倉の野菜や果物、お茶なども販売されていて、大盛況だった様子。
お店だけでなく出し物も盛りだくさん!まずは福岡を中心に活動されているちんどん屋の鈴乃家さんの安定のパフォーマンス!
健康体操の時間もあり。
ヨガの時間もあったり。
そしてさらには、インドの打楽器「タブラ」の日本における第一人者である「U-zhaan(ユザーン)」さんによる生ライブも!恥ずかしながらユザーンさんのことは存じ上げていなかったのですが、とても有名な方らしく、ファンの皆さんもたくさんいらっしゃってました!ライブ中は清々しい天気のお寺の中に、とっても穏やかな時間が流れていました。写真は載せていいのかわからないので、チラシの画像を(笑)
とこんな感じで、西林寺さんで行われたはなまつり。10時から夕方の5時まで赤門屋として参加させて頂きました。中には私のLINEでの告知を見て遊びに来てくださったお客さんや、たまたま遊びに来られていたうちの常連さんもいたりして( ^ω^ )朝が早くて何度かウトウトしましたが(笑)たくさんのお客さんにもつ鍋を食べていただけて、とても嬉しかったです!
こうやって西林寺さんとご縁ができるまでは、正直こういうお寺の方ってすごく難しい方が多いのかなって思ってました。本当に申し訳ありません(笑)でも、そりゃあそうですよね。自分だったらお世話になるお坊さんは、落ち着いた人であってほしい(笑)
しかし安武さんは今までの自分のイメージとは違って、とってもお若い方だし、元気ハツラツと(表現古いかなw)ハキハキと喋られる方だし、こうやってイベントを立ち上げて、檀家さんとも地域の方とも積極的に交流を測ろうとされていて、面白い方だなぁと感じました。
はなまつりのようなイベントを一から立ち上げるのは大変だったと思うし、きっと勇気が必要だったんじゃないかなと思う。それでも今年で6回目のはなまつりだったそうですが、今年が一番人が集まって盛り上がったそうです。継続してきちんと結果も出す。これって簡単なことではないことは、こんな私でも少しはわかっているつもりです。素直にすごいなって思いました。
私ももちろん誘って頂いて、このようなイベントに出るのも嬉しいですが、いつかは安武さんのようにイベントを立ち上げて、街を盛り上げるようなこともできたらいいなぁなんて。まだまだ未熟な身ではありますが、そんなことを思いながら最後のユザーンさんの演奏に耳を傾けておりました。
実は次のイベントにも安武さんよりお誘いを頂いております。また詳しくは追っておしらせしますが、6月に朝倉に行きます!昨年の大雨で大きな被害を受けた地域にあるお寺で行われるお祭りです。現地の皆さんに笑顔を届けるためのイベントです。赤門屋としても沢山の人に喜んで頂けるように、昨日の西林寺さんでのお祭りでの反省点もきっちりと改善をして望みたいと思ってます!
こんな感じで、赤門屋のイベント出店のレポでした!読んでいただきありがとうございました!
こんな時でもキメ顔のタキツバがだいぶウザいです(笑)
- 前の記事
-
- タキツバは木曜日、シンゴは水曜日にお休みを頂いてます。
- 次の記事
-
- 「飲食業はブラック」だなんて、いつまでも言われてていいのか?