世界で一番有名な日本酒「獺祭」って一体なにがすごいの?
- 2016年3月16日
- 日本酒
ちわっす。
福岡のもつ鍋「赤門屋」の2代目店主
タキツバこと滝澤 翼 です。
さて早速ですが
↑の写真は何だかわかりますか?
獺祭
「だっさい」といって
山口県岩国市の旭酒造で造られている
日本酒の名前です。
もしかしたら日本酒を飲まない方でも
獺祭だったら知ってる!とか
飲んだことある!という方も
いるかもしれません。
安倍首相がオバマさんに振る舞ったり
エヴァンゲリオンに登場したりで
急激に知名度と人気を挙げました。
名実ともに世界一と言っても
過言ではないのが獺祭なのですが
じゃあ実際獺祭のどこがすごいの?
ということは意外に知らない方が多いので
今日は獺祭、もしくは獺祭を造る旭酒造さんが
他と比べて何がすごいのかを
3つのポイントに沿って書いてみようと思います。
①山田錦の純米大吟醸しか造らない
「純米大吟醸」という種類の日本酒は
法令で様々な基準はあるのですが
一言で言うなら【一番高価なお酒】
手間もコストも膨大にかかる
もっとも高価なお酒の事です。
獺祭を製造する旭酒造さんのすごいところは
この「純米大吟醸」しか造っていないところ。
しかもただでさえコストがかかるのに
使用する酒米(酒造用につくられるお米)に
酒米のチャンピオンと呼ばれている
山田錦しか使っていないんです。
例えるならばメニューが
松坂牛のシャトーブリアンしか
置いていない焼肉屋さん。
酔うため、もしくは売るためのお酒ではなく
味わうためのお酒を造っていく!
この信念のもとに山田錦で造る純米大吟醸酒
のみを造り続け、そしてこれからも造り続ける。
これがこの蔵のすごいところなんです。
②コスパがいい!
①で書いたように
とにかく味わうためのお酒を
妥協なく造っているのが獺祭の特長ですが
でもそれだけこだわって造っているなら
どうせ値段も高いんでしょ?
と思うのが普通だと思うのですが
獺祭のすごいところはそんなお酒を
他とさほど変わらない価格で
販売をしているところ。
もちろん獺祭にもいくつかランクがあり
高い物では小瓶で3万円とかする
種類もあるのですが、
1升瓶で3千円台という
他と変わらない価格帯の物も
ちゃんとあるところがすごい!
そしてちゃ~んと美味しい!
これ大事。
僕の中では獺祭のイメージは
とにかくコレ。
値段より断然美味しいお酒。
▲獺祭 純米大吟醸50。獺祭の入門酒といえるお酒。1升瓶で3078円。一般的な日本酒と変わらない価格です。そして美味い!
③1年中お酒を造れる環境
この写真は何だかわかりますか?
これは実際に獺祭を造っている
旭酒造さんの蔵の写真です。
なんと12階建てのビルなんです。
普通お酒を造る蔵というと
歴史を感じるこんな感じの蔵を
想像しませんか?
ちなみに旭酒造の内部はこんな感じ↓
この12階建ての蔵はなんと
全館冷房が完備されています!
1年間館内の気温を一定に保つことで
通常寒い冬の時期にしか行われない酒造りを
1年中行えるようにしているのです。
※「寒造り(かんづくり)」といって、
通常日本酒は寒い冬の時期に
1年分の量を仕込みます。
ですので安定した量を生産でき
しかも酒質が安定するようです。
昨年蔵も増築され生産量も増えたはずですが
それでも手に入りにくいということは
それだけの人気を誇っているということですね。
海外にもかなりの量が輸出されてるようなので
まだまだ生産量が追いついてないのかも。
ということで3点ほど
獺祭のすごいところを書きました。
今はとにかく人気が高いので
どこが優れているのかも知らず
その名前だけで獺祭!獺祭!と
言っているだけの方も多いです。
逆にメジャーだからこそ飲まないみたいな。
オレ音楽が超好きでめっちゃ詳しいから
ランキングに入るようなメジャーどころは
絶対に聞きませんみたいな。
あのバンド好きだったのに
すっかり売れちゃったからもう聴かない。
それって本当に音楽好きなの?
音楽を名前だけで聴いてない?
メジャーだろうがマイナーだろうが
関係なくね?って僕は思います。
ジャニーズにだってアイドルソングにだって
ちゃんと良質なものってあるし
そこを見ようともせずに聴きません!
みたいなのは逆にカッコ悪いと思う。
良い物は良い。
悪い物は悪い。
売れてようがいまいが
しっかりとその本質を知った上で
自分自身でチョイスが出来る。
獺祭だってこれだけ売れたのには
それなりのわけがある。
それをどうか皆さんにも
知って頂きたいなと思って
今日はブログを書きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
facebookも更新してます。
https://www.facebook.com/tsubasa.takizawa.7 (個人のページ)
https://www.facebook.com/akamonya/ (赤門屋のページ)
ツイッターはたま~につぶやいてます。
https://twitter.com/motsu_akamonya
通販もやってます。
- 前の記事
-
- このブログに初訪問の皆様へ!福岡のもつ鍋「赤門屋」の店主・タキツバです!
- 次の記事
-
- まずは赤門屋のもつ鍋を100%の状態で食べてもらう事が大前提。